10月1日コーヒーの日 UCCコーヒー感謝祭に参加してきました

img_8705

東京タワーが目の前に見える御成門に UCCコーヒーアカデミー東京校があり

今日は10月1日コーヒーの日を記念して UCCコーヒー感謝祭に招待いただきまして参加してまいりました。

一部・二部構成で 盛りだくさんの内容でした

第一部 ・ブルボン・ポワントゥの軌跡

ブルボン・ポワントゥとはルイ15世が愛飲したと言われている

伝説のコーヒー・幻のコーヒーといわれています。

このコーヒーをUCCが復活させた。

img_8550 18世紀フランス ブルボン島(現レユニオン島)に持ち込まれ、

生産されたブルボン種の中から発見された 突然変異種がブルボンポワントゥが生まれた

ポワントゥとはフランス語で尖ったという意味

当時ブルボン王朝がコーヒー栽培を奨励したことを受けてコーヒ栽培が拡大した

18世紀半ばにはコーヒー栽培はブルボン島の産業を支えるまでに成長

島を襲うサイクロン、干ばつなどの被害を受け 19世紀に入るとしだいに島の産業の中心はコーヒーからさとうきび栽培へ移行 19世紀後半には商業生産はほぼ途絶え、1942年の輸出記録を最後にその存在を消し ポアントゥは伝説のコーヒー、幻のコーヒーとして愛好者に語り伝えられることとなりました。 今日その伝説のコーヒー、幻のコーヒーが飲めるんです。 ブルボン・ポアントゥが飲めるんです。 その前にお勉強です。 img_8554 コーヒーの花 一年に3回から4回花が咲くそうです img_8555 コーヒーの実 一本のコーヒーの木から450g〜500gしか獲れないそうです。 ブルボン・ポワントゥの木はさらに少なく、150gしか獲れないそうです。 1kgのコーヒーを作るのに5kgのコーヒーの実、コーヒーチェリーが必要だそうです。 ブルボン・ポワントゥはどこで栽培されているのか? img_8556 レユニオンはフランス共和国の海外県 img_8558 マダカスカル島東方のインド洋上に位置する 面積2512平方メートル、人口約84万6000人 img_8559 沖縄本島の2倍 日本との時差5時間 南半球なのでコーヒー収穫時期は6月〜12月 img_8563 レユニオン島でも適している土地とそうでない土地がある 緑豊かな自然に囲まれた島 img_8567 ブルボン・ポワントゥの特徴 コーヒーの木がクリスマスツリーの様に尖っている img_8580 葉が笹の様に長い img_8581 普通コーヒー豆より尖っている img_8583 焙煎した豆をドリップしていただきます。 ドリップしていただくのは 2014年ハンドドリップチャンピオン土井さん img_8654 お味の方は後ほど img_8646 今回はスイーツとのマリアージュ img_8684 マダガスカル産チョコレートにオリーブオイル、ブラックペッパー、粗塩を効かせたラスク img_8685 コーヒーと交互に頂くとそれぞれの良さを双方が引き出してくれます。 伝説のコーヒー、幻のコーヒー、 ブルボン・ポワントゥを頂く幸せを噛みしめながら一杯いただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください