フードアナリスト 讃岐うどん食文化大使任命セミナー さぬきうどんを学ぶ

今回食欲旺盛の所属するフードアナリスト協会のセミナー

讃岐うどん食文化大使を受講してきました

IMG_4814

≪讃岐とは≫

讃岐うどんは四国の香川県の名産

香川県は日本一面積の小さい都道府県

人口100万人も満たない香川県には800件以上うどん屋があるそうです

県民一人当たりのうどんの消費量は年間230玉

文句なしの全国第1位

香川県の男性は年間300玉以上だそうで

約毎日1玉はうどんを食べている計算です

 

IMG_4873

何故香川県でうどんが盛んになったのか?

≪麦≫

・香川県は雨が少なく農業用水の確保が難しい。麦の栽培が盛ん

≪水≫

・水不足という環境で地下水を飲料水と使用。地下水はカルシウム、マグネシウムの少ない軟水は、うどんの 生地やダシを作る際に最適。軟水はグルテンを引き出し、アミノ酸を抽出しやすい。

≪塩≫

・江戸時代後期塩の生産」が始まり一時は日本一の生産量を誇る一大産業でした。

≪いりこ≫

・脂肪分の少ない良質のカタクチイワシが獲れる最高の漁場。水揚げから30分以内に茹で・冷却・乾燥を行 う

風土が育てた4つが讃岐うどんが栄えた要素ですね。

うどんを作る、食べる上で香川県は最高の土地なんですね。

IMG_4874

≪讃岐うどんの定義≫

・基準 香川県内で製造

・製造方法 手打または手打式

・加水量 小麦粉重量に対して40%

・食塩 小麦粉重量に対して3%

・熟成時間 3時間

・茹で時間 15分前後で十分アルファー化されること

今回のセミナーで

前半は讃岐のうどんの知識を学び、

讃岐うどんに対するこだわりを感じます。

後半は讃岐うどんの美味しさを味わうセミナーです。

讃岐の名店 本格手打 もり家の社長森田真司氏自ら手打うどんの実演を披露。

実演編へ続く

≪関連ブログ≫

フードアナリスト さぬきうどん食文化大使セミナー 手打うどん実演編

フードアナリスト さぬきうどん食文化大使任命セミナー 試食編

日本フードアナリスト協会

【送料込み】 さぬきうどん 職人の手作り 一番人気! もり家のぶっかけうどん 【4人前セット】 うどん 讃岐うどん

価格:2,150円
(2014/2/19 00:52時点)
感想(0件)

本格手打 もり家 楽天市場が開店しました。詳しくはこちらをクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください