日本食研プロージットベーコンの美味しさをさらに検証してみました
私がよく行く(このブログでもたびたび登場する)業務用スーパーに、
べーコンのブロックが売っていましたので
食べ比べしてみました。
食べ比べブログと云えば、
ロールケーキを今でもご覧いただきありがとうございます。thank you
写真上が日本食研プロ−ジットベーコン・・・・・3500円(400g)
下が業務用スーパーのベーコン・・・・・・・・・・・・658円(700g)
見た感じも脂身の量が違いますね(●^o^●)
ベーコンから出る脂の量が違います(●^o^●)
程よく焼けた時点で試食
下が業務用スーパーベーコン
見た目どちらも美味しく焼けてます
プロージットから脂身の甘さと肉の弾力バランスがよく美味い。
噛めば噛むほど肉の旨みがあふれ出し、
噛むのか楽しいこんなベーコン初めて。
業務用スーパー、これはこれなりに美味しいですが、
脂身は甘みなく若干硬い、肉は弾力がなくパサパサ。
でも、この量(700グラム)で658円は納得のベーコンでは。
贅沢食いができますね。」
日本食研プロ−ジットのベーコンは豚肉の質が違い過ぎますね。
3500円この美味さなら高くない、自宅で少し贅沢するベーコンですね。
炒め物など具で使うよりベーコンそのものを味わうベーコンステーキがいいです。
日本食研の【プロージット】
ドイツと日本の美味しい融合で仕上げられたハム・ソーセージ。
美味しい時間をご堪能あれ!
ニュースサイトGIGAZINEで日本食研プロ−ジットが紹介されています
チャングンソクのCMのShufoo☟☟☟