Category Archives: 美味しい店見つけ

食欲旺盛の街 葛西・西葛西探訪 林精肉店のとんかつ&メンチカツ

街の肉屋さん 林精肉店さんのとんかつ&メンチカツ頂きました 昔懐かしい、店頭で揚げてくれますから アツアツのを頂けます とんかつ・・・・・300円 サクサクの衣 衣が薄く、豚肉が厚め なのに柔らかい 肉質がいい証拠です read more »

115回食材研究会 テーマは長崎県対馬の食材 Wakiya一笑美茶樓で堪能  脇屋シェフ編

115回食材研究会 対馬の食材『あなご』 『甘鯛』 『せんだんご』 Wakiya一笑美茶樓で 鉄人脇屋シェフの料理堪能してきました 対馬の穴子と黒豚肉の柔らか肉団子 穴子と黒豚の肉団子、脇屋シェフならではです 対馬のパリ read more »

115回食材研究会 テーマは長崎県対馬の食材 Wakiya一笑美茶樓で堪能 お酒編

対馬の食材を脇屋シェフの手にかかれば 絶品中華に変わってました 料理の味をさらに引き立てる お酒も絶品でした 浙江省の大越貴酒 紹興酒なんですが癖が無く美味しい 綺麗な色した紹興酒です 紹興酒は中華料理にベスト ごちそう read more »

115回食材研究会 テーマは長崎県対馬の食材 Wakiya一笑美茶樓で堪能

115回食材研究会 テーマは長崎県対馬の食材 Wakiya一笑美茶樓にて 脇屋シェフのモダンチャイニーズ頂いてきました 完熟万願寺唐辛子と甘エビの一品 秋本番、料理の盛り付けも秋です 万願寺唐辛子をトンボにみたててます read more »

芝大門 菊鳳 醤油ラーメン・昔ながらのラーメン頂きました

最近のラーメン屋さんは とんこつ、鰹節、煮干しのダシが多いですよね 菊鳳さんのラーメンは澄んだスープ 鶏ガラのみのサッパリ、スッキリスープ 昔は鶏ガラスープがほとんどでしたよね スープもさることながら 食欲旺盛の私こお店 read more »

最近はまってます、まいばすけっとのスイーツ 6層重ねドルチェ 苺カスタード

まいばすけっと、知ってます   イオングループのコンビの様なスーパーマーケットです ここのスイーツにはまってます 今日いただいたスイーツは 6層重ねドルチェ 苺カスタード 綺麗な6層になってます 内訳は 苺クリ read more »

9月も 門仲 葡萄屋 Maru-shu 行ってきました 江東区 門前仲町

いつものお通し されど食べたいお通し 天然酵母のフランスパン ワインに合います 豚バラ肉の白ワイン煮込み ハーフサイズ・・・700円 箸でほろほろと切れるほどに柔らかく煮込まれてます 粒マスタードを付けて頂きます バナナ read more »

浜松町激戦ランチ競争 創作料理 土郷炉(ところ) 

港区芝大門2−4−1 マイアミビル3F 土郷炉(ところ)さんのランチいただいてきました ランチの種類が豊富 迷いましたが、 豆腐チゲ・・・・・700円をチョイス グツグツとうなりながらチゲ鍋が食欲旺盛のところに ご飯・サ read more »

食欲旺盛の街 葛西・西葛西探訪 林精肉店のコロッケ

葛西の環七沿いにある昔ながらの肉屋さん 林精肉店の揚げたてコロッケ&ハムカツ 食欲旺盛の私、ウルウルしながら頂きました 子供の頃、お袋と夕飯のお買いものに行った時 肉屋さんで買ってもらったコロッケと同じ味、 素朴なコロッ read more »

浜松町激安ランチ探訪 中国小皿料理 南国亭

お邪魔したお店の周辺は中華料理、ラーメン屋の激戦区 南国亭さんから調査開始 ランチの値段が798円? 800円じゃないのがみそ? 店内は凄くきれいで高級中華料理店です 揚鶏の香味ソースかけランチ・・・・798円 このボリ read more »

中国酒家 大天門 ランチいただきました 港区 浜松町

なかなかの店構え 回鍋肉のランチいただきました 回鍋肉とミニ麻婆豆腐ランチ・・・・・1000円 厚切りの豚バラとキャベツでご飯が止まりません 中華の料理は高温短時間調理 ですから、キャベツがシャキシャキ でもこのシャキシ read more »

エースコック キーマカレー焼きそば COCO壱番屋監修

このブログでカップ焼きそば取り上げる回数多いですよね それだけ焼きそばが熱いですよ、きっと。 今回はCOCO壱番屋監修 キーマカレー焼きそば すぐに手に取り、買ってしまいました。 早速いただきます 挽肉がちゃんと入ってま read more »