Author Archives: sobayaki

sobayaki

元証券マンで蕎麦に魅了されて蕎麦屋の世界に!! グルメ本を買ってはそこに食べに行くのだが、?が付く店ばかり。 グルメ本はいつも同じ店ばかり、本当にグルメ本は取材をして、美味しいと思って作っているのだろうか? それなら私が歩いてグルメ本に載っていない店を紹介できたらと思っています。 蕎麦だけでなく、自分で食べて美味しい物を紹介していこうと思います。

金スマで紹介されたタニタ食堂レシピ作ってみました

先日、金スマを見ていて 鶏肉のおろしなめこ煮 凄く美味しそう(●^o^●) 作ってみました。 鶏肉を一口 美味しいです( ^)o(^ ) 大根おろしのさっぱり、なめこ・オクラのネバネバ 油をほとんど使っていないので 味が read more »

しめじのデミグラスソースハンバーグ

なかなか美味しそうにできました。 上手に出来合のものを使ったんです。 ハンバーグは業務用スーパーで冷凍ハンバーグを購入。 買って\(◎o◎)/!、このハンバーグ生のハンバーグなんです。 ハンバーグの材料をそろえるだけでも read more »

江戸前つけ麺サスケ 港区 浜松町 世界貿易センタービルB1

ここの野菜つけ麺が好きです。 野菜つけ麺・・・・・・・・・・850円 豚バラ?、もやし、キャベツ、人参、煮玉子、そしてタコ このタコがいいんですよ、歯ごたえがあり、インパクトあります。 野菜つけ麺のポイントその1ですね。 read more »

豚バラと野菜の塩ダレ焼

食欲旺盛の私、実は食べ歩きだけでなく、 自分で料理を作るのも好きなんです。 これからは食べ歩きと私の料理も紹介していこうと思います。 今回は豚バラと野菜の塩ダレ焼 野菜が多くて豚バラが見えないですが、下にあります 肉より read more »

ランチが安い・美味い新新飯店 江戸川区 葛西

安くて美味しいランチをいただいてきました。 中国のコックさん、店員さんの本格的・本場の中華料理屋さんです 日替わりランチの海鮮と鶏肉の四川炒めを注文・・・・735円 見て見て、このボリュームで735円なんて満足度120% read more »

ガガガ職堂味噌つけめんお取り寄せ

店名のガガガ職堂、名前が気になりますね。 それと、味噌味のつけめん、 今まで食べたことがないつけめん。 また、ガガガ職堂の店が板橋区常盤台にあり、 ここは私が証券マンだった頃テリトリーにしていて 軒から軒の営業をしていた read more »

めん屋元助つけめんをお取り寄せ

BestMart  http://www.bestmart.jpからつけめんのお取り寄せしてみました。 気になったつけめん、めん屋元助つけめん 届いたつけめんを見てビックリ(@_@;) 麺もスープもカチカチの冷凍 麺が生 read more »

日清どん兵衛のうどんがここまで美味くなってるとは\(◎o◎)/!

日清のどん兵衛、レンジ専用のカップうどんの麺が美味しい、\(◎o◎)/!です カレーうどんとチゲうどんの二種類 最近カップうどんの麺、こんなに美味しくなってたのに\(◎o◎)/! つるつる、モチモチしていて生めんのような read more »

地元で見つけた美味しい蕎麦屋 蕎麦識義(のりよし) 江戸川区西葛西

地元でついに見つけました 美味しい蕎麦屋 蕎麦 識義(のりよし)さん 西葛西駅は久しぶりに降りたので知らなかった 最近できたのかな? 店に入ると広々とした店内 ゆったりできます おしながきに、せいろそばが2種類あって共に read more »

ひと味違う美味しいカレールーS&B

最近美味しいカレールーを見つけました デミグラのカレーなのですが、これがまた格別の美味しさ S&Bから発売されているカレールーで 出来上がりのカレーはハヤシライスの様 でもカレーなんです 辛さは中辛ですが、あまり辛くない read more »

本当に美味しいロールケーキ ほわいとぱりろーる

  清川屋さんのほわいとぱりろーる お取り寄せしてみました カチカチの冷凍で届き\(◎o◎)/! 7時間ほど冷蔵庫でじっくり解凍 美味しく食べる為には待つのも大切です ☝☝☝ 7時間後のほわいとぱりろーる 真っ read more »

照り焼きチキンサンド marond 明治パーラー世界貿易センター店 港区 浜松町

ホットドッグに使うパンにぎっしり詰まった照り焼きチキン このチキンが美味しい 以前marondさんで、 照り焼きチキンをハンバーグのバンズではさんだものを売っていたのですが いつのまにか販売しなくなっていました パンは変 read more »